マレーシアの首都「クアラルンプール」の5つ星ホテルは1泊1万円を切るところもあり、宿泊する際は断然5つ星ホテルがおすすめです。
海外の人気観光地で5つ星ホテルが1泊1万円を切るところはそこまで多くありません。お得感のあるクアラルンプールで5つ星ホテルデビューをしてみませんか?
今回はクアラルンプールの5つ星ホテル15ヵ所を紹介します。1泊の料金目安(大人1名)や交通の利便性も合わせて評価(5段階評価)していますので、ぜひホテルを選ぶ際の参考にしてください!
※掲載している宿泊料の目安は新型コロナウイルス流行前のものになります。現在は新型コロナウイルスの影響により、5つ星ホテルの宿泊料はかなり下がっています。そのため、キャンセル無料のホテルを選び、コロナ後を見据えて今年の秋・冬分を予約しておくのも一つの手かもしれません。
クアラルンプールの5つ星ホテル15選
1.ザ・リッツカールトン・クアラルンプール(The Ritz-Carlton Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★
■1泊目安:1万7000円前後
ザ・リッツカールトン・クアラルンプールは1997年にオープン。ゴールデン・トライアングルに位置しています。クアラルンプール有数の買い物エリア「ブキッ・ビンタン地区」、ゴールデン・トライアングルに位置しています。ショッピングに最適な立地で、徒歩圏にMRTやモノレールの駅もあり、アクティブに観光が楽しめる場所にあります。
東京・ミッドタウンのリッツカールトンは1泊7万円以上しますが、クアラルンプールは最も安くリッツカールトンに宿泊できる都市。リッツカールトンデビューはクアラルンプールがおすすめです!
2.グランドハイアット・クアラルンプール(Grand Hyatt Kuala Lumpur)
■1泊目安:1万5000円台前後
■交通利便性:★★★
グランドハイアット・クアラルンプールは2012年にオープン。隣接するKLCC公園で噴水ショー「レイク・シンフォニー」を楽しむことができるため、夜景目的の宿泊に最適です。なお、KLCC駅やモノレールの駅まで徒歩10分ほどになります。グランドハイアット東京は1泊5万円台後半になるため、こちらもお得感のある料金だと言えます。
3.マンダリンオリエンタル・クアラルンプール(Mandarin Oriental Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★
■1泊目安:1万円台半ば
マンダリン・オリエンタル・クアラルンプールは1998年にオープン。ペトロナス・ツインタワーの隣に位置する好立地。KLCC公園は夜中まで多くの人がいるため、女性の宿泊も安心です。最寄りのKLCC駅からセントラル駅まで電車1本で行ける点も便利です。
筆者が宿泊した際、建物内は雨漏り?している部分もあり、新しさを求める方は築年数の浅いホテルを選ばれたほうがいいかもしれません。なお、マンダリン・オリエンタル・東京は1泊8万円台になり、クアラルンプールではかなりお得に宿泊することができます。
■筆者が宿泊したマンダリン・オリエンタル・クアラルンプールの客室
4.Wクアラルンプール(W Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★
■1泊目安:1万円台後半
2018年8月に開業したWホテル。東京ミッドタウンなどを手掛けたスキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)が設計を担当しています。ペトロナスツインタワーに近く、KLCC地区を中心に観光したい方におすすめ。特に内装や部屋から見るツインタワーの景色などが評価されています。
5.JWマリオットホテル・クアラルンプール(JW Marriott Hotel Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★★
■1泊目安:1万5000円前後
JWマリオット・ホテル・クアラルンプールは1997年にオープン。ゴールデン・トライアングルに位置し、富裕層向けショッピングセンター「スターヒル・ギャラリー」と接続されています。パビリオンが目の前にあること、交通アクセスが良いことも好ポイントになります。
6.ザ・ウェスティン・クアラルンプール(The Westin Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★
■1泊目安:1万5000円前後
ザ・ウェスティン・クアラルンプールは2003年にオープン。ゴールデン・トライアングルにあり、目の前には「パビリオン」があります。クアラルンプール最大の屋台街「アロー通り」まで徒歩10分の立地にあり、買い物のみならず食の面からも観光を楽しむことができます。
7.ヒルトン・クアラルンプール(Hilton Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★★
■1泊目安:1万円台前半
ヒルトン・クアラルンプールは2004年にオープン。セントラル駅近くに位置し、交通アクセスの良さがポイントです。1泊1万円を切る場合もあり、値ごろ感からもおすすめできるホテルになります。周辺は高層ビルエリアになるほか、インド人街「リトル・インディア」があるため、一味違った観光を楽しみたい方におすすめです。
8.グランド・ミレニアム・クアラルンプール(Grand Millennium Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★★
■1泊目安:1万円台前半
グランドミレニアム・ホテル・クアラルンプールは1989年にオープン。「パビリオン」の隣に位置しています。周辺はショッピングセンターが多く、夜遅くまで多くの人で賑わっています。MRTやモノレールの駅にも近く、女性1人での宿泊などでおすすめです。ザ・リッツカールトン・クアラルンプールなど周辺の5つ星ホテルに比べると値頃感のあるホテルになります。
9.ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプール(The Majestic Hotel Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★
■1泊目安:9000円台
ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプールは1932年にオープンした老舗ホテル。第二次大戦中は旧日本軍の施設として接収され、大戦後ホテルとして再開されています。MRTの開通により利便性は向上しています。マレーシア国立博物館、マレーシア・イスラム美術館、国立モスクなどが徒歩圏にあります。
ザ・マジェスティック・ホテル・クアラルンプールの情報はこちら
10.セントレジス・クアラルンプール(The St. Regis Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★
■1泊目安:2万円台前半
ザ・セントレジス・クアラルンプールは2016年にオープン。セントラル駅近くに位置し、道路を挟んだ向かいにはマレーシア国立博物館があります。近くにMRTの駅ができたため、ブキッ・ビンタン地区へのアクセスが向上したことが評価ポイントです。
11.インターコンチネンタル・クアラルンプール(InterContinental Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★
■1泊目安:1万円台半ば
インターコンチネンタル・クアラルンプールは、1997年にオープンした旧ホテル日航クアラルンプール。地下鉄駅に近く、セントラル駅まで1本で行くことができます。路線は少なく、やや不便に感じますが、KLCCエリアを中心に観光する場合はおすすめです。
12.Gタワー・ホテル(GTower Hotel)
■交通利便性:★★
■1泊目安:8000円前後
Gタワー・ホテルは2009年にオープンした5つ星ホテル。アンパン・パーク駅近くに位置しています。比較的新しく、清潔感がポイントになります。また、1泊の料金は8000円前後になり、値ごろ感もあります。高層ビル群巡りなどKLCCエリアを中心とした観光に適しています。
13.シャングリラ・ホテル・クアラルンプール(Shangri-La Hotel Kuala Lumpur)
■交通利便性:★
■1泊目安:1万円台半ば
シャングリ・ラ・ホテル・クアラルンプールは1985年にオープン。日本の観光企画設計社などが設計を担当。クアラルンプールタワーの近くに位置しています。モノレールの「Bukit Nanas」駅が最寄り駅になり、やや便利さに欠けます。
14.ダブルツリー・バイ・ヒルトンホテル・クアラルンプール(DoubleTree by Hilton Hotel Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★
■1泊目安:8000円前後
ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クアラルンプールは2010年にオープン。インターマーク・モールに接続されており、地下にはファミリーマートやスーパーがあります。RapidKLのアンパン・パーク駅が最寄り駅になります。8000円前後で宿泊することができる値ごろ感が魅力のホテルです。
ダブルツリー・バイ・ヒルトン・クアラルンプールの情報はこちら
15.パークロイヤル・クアラルンプール(PARKROYAL Kuala Lumpur)
■交通利便性:★★★
■1泊目安:8000円前後
パークロイヤル・クアラルンプールは1990年代後半にオープン。ゴールデン・トライアングルに位置し、モノレール、MRTのブキッ・ビンタン駅が最寄り駅になります。買い物やアロー通りでの食べ歩きを楽しむことができます。立地面、料金面からおすすめしたい5つ星ホテルになります。
クアラルンプールのおすすめホテルベスト3
こちらでは上記15のホテルから、「新しさ」、「料金」、「利便性」の各ベスト3を紹介します。
清潔感を気にされる方は建築年数の新しいホテルを、節約したいけど5つ星ホテルに宿泊したいという方は料金を、電車を利用してアクティブに観光を楽しみたいという方は利便性を参考にしてください。
建築年数の新しいホテルベスト3
1.フォー シーズンズ・ホテル・クアラルンプール(2018年)
値ごろ感のある5つ星ホテルベスト3
上記のホテルはシーズンにより異なりますが、大体8000〜9000円台で宿泊することができます。上記以外ではヒルトン・クアラルンプールも1泊1万円を切る価格になる場合があります。
利便性の高いホテルベスト3
ヒルトン・クアラルンプールは「セントラル駅」に近くに位置しています。乗車時間は少し長くなる場合もありますが、電車1本でほぼ全ての主要観光地に行くことができる点は大きなメリットです。
グランドミレニアム・ホテル・クアラルンプール、JWマリオット・ホテル・クアラルンプールの最寄り駅はモノレール、MRTの「ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)」駅になります。MRTの開通により、利便性が大きく向上しています。
最後に
上記以外にも5つ星ホテルはありますが、観光客に人気の高いホテルを中心に選定しました。
筆者がマンダリン・オリエンタル・クアラルンプールに宿泊した際、32階のエレベーターフロアで雨漏りが発生していました。部屋自体はとてもきれいでしたが、このような問題を気にされる方は建築年数の浅いホテルに宿泊された方が良いかもしれません。
なお、料金はシーズンにより異なるため、上記の通りにならない場合があります。予めご了承ください。
今回紹介した5つ星ホテルの場所は以下のグーグルマップにマークしてあります。ぜひご活用ください。※青色が紹介した5つ星ホテル、緑色はそれ以外の5つ星ホテルになります。