■ペトロナスツインタワー
ペトロナスツインタワー(Petronas Twin Towers)は全長451.9メートル、88階建てのツインタワーです。
ツインタワーとしては世界一の高さ(2017年11月24日現在)を誇り、マレーシアの首都「クアラルンプール」のランドマークになっています。
ツインタワーの建設については、1992年1月に計画がスタート。1993年3月から建設が開始され、1996年6月に完成しています(総工費は16億米ドル)。
■設計・施工について
設計はアルゼンチン出身の建築家「シーザー・ペリ氏(Cesar Pelli)」が担当。
シーザー・ペリ氏は日本橋三井タワー、ニューヨークのブルックフィールド・プレイスなどの設計も担当しています。
施工は日本のハザマ(現:安藤ハザマ)が「タワー1」を担当し、韓国のサムスン物産が「タワー2」を担当。きらびやかなイスラム様式の尖塔などが特長です。
※KLCC公園側から見た場合、左側がタワー1、右側がタワー2になります(トップの写真を参考にしてください)。
ペトロナスツインタワー展望台
86階の展望フロア、タワーの途中にあるスカイブリッジからクアラルンプールの街並みを見ることができます。
見学時間は約30分(スカイブリッジ含む)。入場の際に色の付いたネックストラップを渡され、終了時間になるとストラップの色が呼ばれる仕組みです。
■注意事項
自撮り棒や三脚での撮影は禁止されているため、写真撮影を計画されている方は注意してください。ベビーカー、キャリーバッグ等は預ける形になり、ガムを含む飲食は禁止されています。
展望台の入口
ショッピングモール「スリアKLCC」に入口があります。
グラウンドレベルにあるグッチ(GUCCI)とサルヴァトーレ・フェラガモ(Salvatore Ferragamo)のブティックを目指してください。ブティックの間にあるエスカレーターの先に展望台への入口があります。
看板があるので分かりやすいですが、扉が閉まっている場合があります。勇気を持って扉を開けてみましょう。
展望台の営業時間・料金
・営業時間:9:00〜21:00 ※月曜日は定休日
・料金:85リンギット(大人)
※チケットは公式サイト(https://www.petronastwintowers.com.my/tickets)から購入できます。登録が必要ですが、購入自体は難しくありません。
チケットはインターネットから予約をしますが、現地でチケットを発券する必要があります。
展望台入口にあるチケットカウンターでプリントアウトをした予約完了メール、もしくはスマートフォン等を係員に見せて発券してもらってください。
なお、混雑している場合があるため、予約時刻の30分〜1時間前に発券しておくことをおすすめします。
ペトロナスツインタワーの基本情報
ペトロナスツインタワー | |
全長 | 451.9メートル |
階数 | 88階 |
完成 | 1996年6月 |
設計 | シーザー・ペリ(Cesar Pelli) |
施工 | ハザマ(現:安藤ハザマ)、サムスン物産 |
展望台 | |
営業時間 | 9:00〜21:00 ※月曜日は定休日 |
料金 | 85リンギット(大人) |
最寄り駅 | クラナ・ジャヤ線(RapidKL)のKLCC駅 |