オットー・ワーグナー設計の建築物15選!郵便貯金局、マジョリカハウスなど

ウィーン

ウィーンでオットー・ワーグナー設計の建物巡りをしませんか?

花柄のタイルで覆われた建物があった?!筆者が最も印象に残った建物とは?大使館として利用されている建物、観光の中心地「グラーベン」に位置する建物も紹介!

今回は近代建築の父とも呼ばれるオーストリアを代表する建築家「オットー・ワーグナー」が設計した建築物を紹介します。オットー・ワーグナーは、建築に興味のない方も驚くような魅力的な建物を多く設計していますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

オットー・ワーグナー(Otto Wagner)について

オットー・ワーグナー(1841年〜1918年)はオーストリアを代表する建築家で、ウィーン分離派の中心人物の一人。

1857年からウィーン工科大学、ベルリンの王立建築アカデミーで建築を学んだ後、1863年にウィーン美術アカデミーを卒業。1868年に手掛けたハンガリー・ブダペストのルンバッハシナゴーグ(Rumbach zsinagóga)が最初の大きなプロジェクト。1890年にはウィーン市の都市計画顧問に就任、1894年にはウィーン美術アカデミーの教授に就任しています。1890年代はアール・ヌーヴォーが盛り上がっており、1898年〜1899年に手掛けたマジョリカハウスなどでその特徴を見ることができます。

1897年にウィーン分離派が結成されると、ワーグナーも参加しますが、内部対立により1905年に分離派を脱退しています。その後、郵便貯金局、シュタインホーフ教会などを手掛け、1918年に亡くなっています。これから、近代建築の父とも称されるオットー・ワーグナーが設計した15の建築物を紹介していきます。

オットー・ワーグナー設計の建築物15選

1.郵便貯金局(Österreichische Postsparkasse)

1904年〜1906年に建設された建物。1910年〜1912年にかけて増築されています。第二次大戦で被害を受けることなく、建設当時の状態が保たれています。オットー・ワーグナー設計の重要な建築物の一つとして位置付けられています。

営業時間:10:00〜18:00(土日は定休日)
料金:無料
住所:Georg-Coch-Platz 2, 1010 Wien(地図
アクセス:地下鉄U3「Stubentor」駅から徒歩4分
スポンサーリンク

2.マジョリカハウス(Majolikahaus)

1898年〜1899年に建設されたウィーン分離派の特徴を持った建物。花柄のタイルで覆われたファサードが目印です。

住所:Linke Wienzeile 40, 1060 Wien(地図
アクセス:地下鉄U4「Kettenbrückengasse」駅から徒歩1分

3.メダリオンハウス(Casa de los Medallones)

1898年〜1899年に建設されたマジョリカハウスの隣に位置する建物。ワーグナーと同じくウィーン分離派のコロマン・モーザー(1868年〜1918年)が手掛けた金色のメダルの装飾が特徴です。

住所:Linke Wienzeile 38, 1060 Wien(地図
アクセス:地下鉄U3「Stubentor」駅から徒歩4分

4.シュタインホーフ教会(Kirche am Steinhof)

1902年〜1907年に建設された教会。有名な近代の教会建築の一つです。見所はコロマン・モーザーが手掛けたステンドグラスになります。筆者が訪問した際は新型コロナの影響で臨時休業になっていましたが、レオポルド美術館でもステンドグラスを見ることができました。興味のある方は以下のボタンからレオポルド美術館の記事をご覧ください。

レオポルド美術館の詳細はこちら

営業時間:14:00〜17:00(土)、11:00〜17:00(日)※平日は閉館
料金:5ユーロ
住所:Baumgartner Höhe 1, 1140 Wien-Penzing(地図
アクセス:バス48A線のバス停「Klinik Penzing」から徒歩5分
スポンサーリンク

5.カールスプラッツ駅(Pavillon Karlsplatz)

1894年〜1899年に建設された旧駅舎の建物。ひまわりが特徴的な建物で、現在は博物館として利用されています。

営業時間:10:00〜13:00/14:00〜18:00(月曜日は休館日)
料金:5ユーロ
住所:Karlsplatz, 1040 Wien(地図
アクセス:地下鉄U1、U4「Karlsplatz」駅から徒歩1分

6.ホーフパビリオン(Hofpavillion)

1899年に完成したオーストリア皇帝「フランツ・ヨーゼフ1世(1830年〜1916年)」のために造られた駅舎。フランツ・ヨーゼフ1世が利用したのは2回のみで、現在は博物館として利用されています。

営業時間:10:00〜13:00/14:00〜18:00(土日のみ開館)
料金:5ユーロ
住所:Schönbrunner Schloßstraße, 1130 Wien(地図
アクセス:地下鉄U4「Hietzing」駅から徒歩2分

7.アンカーハウス(Ankerhaus)

1894年〜1895年に建設された建物。シュテファン大聖堂近くのグラーベンに位置しており、アパレルショップなどがテナントとして入っています。

住所:Graben 10, 1010 Wien(地図
アクセス:地下鉄U1、U3「Stephansplatz」駅から徒歩1分
スポンサーリンク

8.グラーベンホーフ(Grabenhof)

1873年〜1874年に建設されたオットー・ティーネマン(Otto Thienemann、1827年〜1905年)と共同で設計した建物。こちらの建物もグラーベンに位置しています。

住所:Graben 14-15, 1010 Wien(地図
アクセス:地下鉄U1、U3「Stephansplatz」駅から徒歩2分

9.ヴィラ・ワーグナー I(Villa Wagner I)

1886年〜1888年に建設されたワーグナーの別荘。1895年から本邸として使用し、子供達が成長した1911年に売却。現在は博物館(Ernst Fuchs Museum)として利用されています。オットー・ワーグナー設計の建物で最も印象に残った建物の一つになります。

営業時間:10:00〜18:00(土日は定休日)
料金:14ユーロ
住所:Hüttelbergstraße 26, 1140 Wien(地図
アクセス:地下鉄U4「Hütteldorf」駅から徒歩21分
公式サイト:https://ernstfuchsmuseum.at/

10.ヴィラ・ワーグナー II(Villa Wagner II)

1912年〜1913年に建設されたワーグナーの別荘。コロマン・モーザーなどがデザインしたモザイクが見所。現在は個人が所有しています。

住所:Hüttelbergstraße 28, 1140 Wien(地図
アクセス:地下鉄U4「Hütteldorf」駅から徒歩23分
スポンサーリンク

11.ホヨース宮殿(Palais Hoyos)

1890年に建設された建物で、現在はクロアチア大使館として利用されています。

住所:Rennweg 3, 1030 Wien(地図
アクセス:トラム71番線「Am Heumarkt」駅から徒歩2分

12.シュッツェンハウス(Schützenhaus)

1904年〜1908年に建設された建物。現在は伝統料理などが味わえるレストラン「Otto Wagner Schützenhaus」として利用されています。

営業時間:16:00〜23:00(土日は定休日)
住所:Ob. Donaustraße 26, 1020 Wien(地図
アクセス:地下鉄U2、U4「Schottenring」駅から徒歩8分
公式サイト:http://ottowagnerschuetzenhaus.at/

13.ウィーンのコロンビア大使館

1883年に完成したコロンビア大使館が入る建物。

住所:Stadiongasse 6/8, 1010 Wien(地図
アクセス:トラム2番線「Rathaus」駅から徒歩2分
スポンサーリンク

14.Schottenring 23

1877年に完成した建物。褐色の窓枠の装飾や白黒の装飾などが特徴的で、オットー・ワーグナー自身が居住していたこともあります。

住所:Schottenring 23, 1010 Wien(地図
アクセス:トラム1、71、D、U27Z「Börse」駅から徒歩2分

15.旧レンダー銀行本店(Länderbankzentrale)

1883年〜1884年に建設された建物。ウィーン初の近代的なオフィスビルと言われています。

住所:Hohenstaufengasse 3, 1010 Wien(地図
アクセス:地下鉄U3号線「Herrengasse」駅から徒歩6分
スポンサーリンク

最後に

今回はウィーンにあるオットー・ワーグナーが設計した建物を紹介しました。気になる建物はありましたか?シュタインホーフ教会、ヴィラ・ワーグナー I、ヴィラ・ワーグナー IIは訪れるのに時間が掛かるため、滞在時間が短い方は見送った方が良いかもしれません。その一方、グラーベンに位置しているアンカーハウスとグラーベンホーフのほか、マジョリカハウスなどは訪れやすい場所にあります。

オットー・ワーグナーはオーストリアを代表する建築家であり、作品のほとんどがウィーンにあります。オットー・ワーグナー設計の建物は、建築物に興味のない方も引き付けられるようなものが多いと思います。ぜひ以下のグーグルマップを参考に、建築物巡りを楽しんでください。

タイトルとURLをコピーしました