バトゥ洞窟はヒンドゥー教の聖地!気になるアクセス方法は?

バトゥ洞窟(Batu Caves) クアラルンプール

バトゥ洞窟(Batu Caves)はマレーシアの首都「クアラルンプール」の人気観光スポットです。

KTMコミューターのバトゥ・ケイブス(Batu Caves)駅近くに位置しています。セントラル駅から電車で30分ほど掛り、中心地から外れた場所にあるため、周囲は特に何もありません。

スポンサーリンク

バトゥ洞窟(Batu Caves)について

バトゥ洞窟(Batu Caves)の洞窟内

バトゥ洞窟(Batu Caves)は石灰岩の丘が侵食されてできた洞窟で、マレーシアにおけるヒンドゥー教の聖地になっています。インド以外にあるヒンドゥー教寺院として最も有名な場所であり、マレーシアはもとより、東南アジアなど各国のヒンドゥー教徒が訪れる巡礼地になっています。

古くは先住民が避難場所などとして利用していましたが、クアラルンプールのチャイナタウンにあるスリ・マハ・マリアマン寺院を建造したサミ・ピライ氏が礼拝の場所として広めたことがヒンドゥー教の聖地としての起源であると言われています。なお、100年以上の歴史を誇るこの場所はヒンドゥー教徒のみならず、多くの観光客が訪れる人気スポットにもなっています。

スポンサーリンク

バトゥ洞窟のシンボル、注意点とは

シンボル

■洞窟に向かう入口にはヒンドゥー教の神

洞窟の入口にはヒンドゥー教の戦いの神「ムルガン(Murugan)」像(高さ42.7メートル)があります(ページトップの写真)。この像は2004〜2006年に建設され、350トンのスチール板、300リットルの金塗料などが使用されています。

■愛すべき存在

バトゥ洞窟周辺(特に洞窟に向かう階段)には多くの猿がいます。ヒンドゥー教の聖典の一つ「ラーマーヤナ」で猿神「ハヌマーン」が登場することもあり、ヒンドゥー教徒は猿をとても大事にしています。階段などで猿を見かけた場合は追いかけ回したりせず、優しく見守ってあげるようにしてください。

バトゥ洞窟で見かけた猿の親子

スポンサーリンク

注意点

バトゥ洞窟の階段

■寺院に向かう最大の難所

寺院は地上約100メートルの場所にあり、洞窟に入るには「272段」の階段を上らなくてはいけません。緩やかな階段であれば問題ありませんが、結構な急勾配です。体力に自信がある人も、塀や手すりを利用しながら安全に登るようにしてください。

■ヒンドゥー教の祭り「タイプーサム」

1〜2月の満月に開催されるヒンドゥー教の祭り「タイプーサム」の際、洞窟内は多くのヒンドゥー教徒で混雑します。安全面などを考慮した場合、祭りが開催されている期間は滞在を見送る方が無難です。

■禁止事項

ハーフパンツでの訪問は禁止されています。また、タバコを吸ったり、つばを吐いたりする行為、階段を駆け上がることも禁止されています。さらに、注意書きにはありませんが、大声で騒ぐなど周りの迷惑になる行為は行わないようにしてください。

バトゥ洞窟の注意書き

スポンサーリンク

バトゥ洞窟の基本情報、アクセス

バトゥ洞窟
入場時間 6:00〜21:00(毎日)
階段 272段
料金 無料
最寄り駅 KTMコミューターのBatu Caves駅

アクセス

セントラル駅(KL Sentral)などからKTMコミューターに乗車。バトゥ・ケーブス〜ポート・クラン路線の終点になるバトゥ・ケイブス(Batu Caves)駅で下車。出口は2つありますが、荒々しい崖側の出口になります。駅の出口から30メートル弱の場所にバトゥ洞窟への入口があるので、迷うことはありません。

スポンサーリンク

滞在後記

あまり期待せずに訪問したものの、結果はとても満足度の高いものでした。駅から見た荒々しい崖の景色がとても印象的で、入口にある巨大像はやはりインパクト抜群。

急な坂になっている階段も苦労して上り、そして下ると良い思い出に変わります。ただ、筆者が訪問した時もそうでしたが、雨の際は足場に注意するようにしてください。