ウィーンのブランド店を紹介!
ウィーン(独:Wien、英:Vienna)はオーストリアの首都。人口は180万人超、都市圏では260万人の人口を誇ります(オーストリア全体の約3分の1)。
モーツァルトやベートーヴェンなどが活躍した街は「音楽の都」として知られ、旧市街などは「ウィーン歴史地区」として世界遺産に登録(2001年)されています。
今回はウィーンのブランド店街、老舗デパート、郊外のアウトレットを紹介します。
ウィーンのブランド店街について
ホーフブルク王宮(Hofburg)前にあるミヒャエル広場(Michaelerplatz)から伸びるコールマルクト(Kohlmarkt)周辺がブランド店街になります。
また、旧市街にはハイブランドを取り扱う老舗デパート「シュテッフル・デパートメントストア(Steffl Department Store)」があるほか、郊外にはバーバリー(BURBERRY)やグッチ(GUCCI)、プラダ(PRADA)などが揃うアウトレットもあります。
ウィーンのブランド店街
コールマルクト(Kohlmarkt)
ミヒャエル広場(Michaelerplatz)とグラーベン(Graben)を結ぶ全長約190メートルの通り。ディオール(Dior)やフェンディ(FENDI)、ジョルジオ・アルマーニ(GIORGIO ARMANI)など世界的なファッションブランドに加え、ブレゲ(Breguet)やカルティエ(Cartier)、ショパール(Chopard)など高級時計・宝飾品店が多いのも特徴です。
また、コールマルクト(Kohlmarkt)周辺の通り、「トゥッフラウベン(Tuchlauben)」、「ボーグナーガッセ(Bognergasse)」、「グラーベン(Graben)」にも多くのブティックがあるため、それら通りで展開されているブランド一覧も掲載します。
ブランド一覧 | |
・Breguet ・BREITLING ・BURBERRY ・Cartier ・CHARRIOL ・Chopard ・Dior ・Dolce&Gabbana ・Ermenegildo Zegna ・FENDI | ・GIORGIO ARMANI ・Glashütte Original ・GUCCI ・KARL LAGERFELD ・Loro Piana ・MICHAEL KORS ・MONCLER ・Schullin ・Salvatore Ferragamo ・TIFFANY & CO. |
トゥッフラウベン(Tuchlauben)
グラーベン(Graben)とホーアー・マルクト(Hoher Markt)を結ぶ全長約350メートルの通り。通りはグラーベン(Graben)を挟んで、コールマルクト(Kohlmarkt)から続いています。
■ブランド一覧
- アクリス(Akris)
- ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)
- シャネル(CHANEL)
- ディースクエアード(Dsquared2)
- エンポリオ・アルマーニ(EMPORIO ARMANI)
- ジミー・チュウ(JIMMY CHOO)
- ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
- ミュウミュウ(MIU MIU)
- ポメラート(Pomellato)
- ヴァレンティノ(VALENTINO)
ボーグナーガッセ(Bognergasse)
トゥッフラウベン(Tuchlauben)とアム・ホーフ(Am Hof)を結ぶ全長約120メートルの通り。通りにはブルネロ・クチネリ(BRUNELLO CUCINELLI)、プラダ(PRADA)、サンローラン(SAINT LAURENT)などのブティックがあります。
グラーベン(Graben)
コールマルクト(Kohlmarkt)から伸びる全長約290メートルの通り。エルメス(HERMÈS)など高級ブランド店のほか、高級腕時計などを取り扱う専門店「ワーグナー(Juwelier Wagner)」などが軒を連ねています。
■ブランド一覧
- バリー(BALLY)
- エスカーダ(ESCADA)
- エルメス(HERMÈS)
- IWC・シャフハウゼン(IWC Schaffhausen)
- ロンシャン(LONGCHAMP)
- マックスマーラ(Max Mara)
- モンブラン(MONTBLANC)
- ウォルフォード(Wolford)
ウィーンの老舗デパート
シュテッフル・デパートメントストア(Steffl Department Store)
1895~1896年に建設された老舗デパート。第二次世界大戦中の1945年4月11~12日に爆撃を受け、1949~1950年に再建されました。1990年代の改装などを経て現在に至っています。
6th Floor(7階)のシューズフロアについては、高級ブランドからスニーカーまで1万足が揃っています。また、人気ブランドのバッグや婦人服などの取り扱いも豊富です。そのほか、最上階にあるスカイバー&レストラン(カフェ)からは、ウィーンの街並みを眺めることができるほか、落ち着いた店内は観光客にも人気です。
■フロアガイド
Lower Ground Floor(地下1階):旅行用バッグなど
Ground Floor(1階):化粧品、時計・ジュエリー、バッグなど
1st Floor(2階):レディースフロア
2nd Floor(3階):レディースフロア
3rd Floor(4階):メンズフロア
4th Floor(5階):キッズフロア
5th Floor(6階):メンズ・レディースフロア
6th Floor(7階):シューズ(靴)フロア
7th Floor(8階):スカイバー&レストラン
※階数の数え方が日本とは違うので注意、括弧には日本の階数を表示しています。
ブランド一覧 | ||
・ALEXANDER McQUEEN ・ARMANI ・BALENCIAGA ・BCBGMAXAZRIA ・BOTTEGA VENETA ・BURBERRY ・Calvin Klein ・COACH ・DIESEL ・ESCADA ・FURLA ・GIVENCHY | ・GUCCI ・HUGO BOSS ・JIMMY CHOO ・KENZO ・LA PERLA ・LANVIN ・LOEWE ・LONGCHAMP ・M MISSONI ・maje ・MARC JACOBS | ・Max Mara ・MULBERRY ・POLO RALPH LAUREN ・RED VALENTINO ・SAINT LAURENT ・Salvatore Ferragamo ・STELLA McCARTNEY ・Theory ・TOM FORD ・TORY BURCH ・VALENTINO ・VERSACE |
ウィーン郊外のアウトレット
マッカーサーグレン・デザイナー・アウトレット・パルンドルフ(McArthurGlen Designer Outlet Parndorf)
ウィーン近郊のパルンドルフ(Parndorf)に位置するアウトレット。140店以上のブティックがあり、アルマーニ(ARMANI)やグッチ(GUCCI)、プラダ(PRADA)などの人気ブランドが揃っています。また、バリー(BALLY)などのスイスブランド、アイグナー(AIGNER)やフィリップ・プレイン(PHILIPP PLEIN)などドイツブランドが揃っている点も特徴です。
ブランド一覧 | |
・7 FOR ALL MANKIND ・Adidas ・AIGNER ・ARMANI ・BALLY ・Brooks Brothers ・BURBERRY ・COACH ・CORNELIANI ・DIESEL ・Frey Wille ・FURLA ・G-STAR RAW | ・GUCCI ・HUGO BOSS ・KARL LAGERFELD ・LA PERLA ・MICHAEL KORS ・MONCLER ・Nike ・PHILIPP PLEIN ・POLO RALPH LAUREN ・Porsche Design ・PRADA ・Reebok ・TOD’S ・Wolford |
アクセス方法(シャトルバス) | |
料金 | 11ユーロ(往復) |
オペラ座前のバス停発(行き) | |
月~木 | 11:00、13:00、16:00 |
金曜日 | 11:00~20:00(1時間に1本) |
土曜日 | 9:00~17:00(1時間に1本) |
アウトレット発(帰り) | |
月~木 | 14:00、17:00、20:00 |
金曜日 | 12:00~21:00(1時間に1本)※18:30から30分に1本 |
土曜日 | 10:00~18:00(1時間に1本)※16:30から30分に1本 |
※最新の時刻、料金、その他電車などでの行き方は公式サイトを要確認。
最後に
ウィーンのブランド店街については、人気ブランドが揃っています。また、高価な時計・ジュエリーなど宝飾品店が豊富で、ジュエリー店でのウインドーショッピングも楽しめる点も魅力だと言えます。
さらに、1718年創業で王室御用達の磁器メーカー「アウガルテン(Augarten)」の本店(地図)など、王室御用達ブランド・メーカーの店を巡ってみるのも、ウィーン観光の良い思い出になると思います。
※ブランドのブティックやデパート、アウトレットの場所は以下のグーグルマップにまとめています。