ストックホルム発の注目ブランド10選!Acne StudiosからTOTEMEまで

ストックホルム

北欧デザインの中心地であるスウェーデンの首都「ストックホルム」は、洗練されたファッションブランドの宝庫。なかでもAcne StudiosやOUR LEGACY、TOTEMEといった世界的に注目されるブランドは、ミニマルで上質な北欧スタイルを体現しています。

こちらの記事では、そんなストックホルム発の注目ブランドを厳選し、それぞれの歴史や特徴、価格帯、どんな人におすすめかを分かりやすく紹介しています。北欧ファッションに興味のある方や、現地でのショッピングを計画中の方に最適なブランドガイドになっています。ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

ストックホルム発のブランド

1. アクネストゥディオズ(Acne Studios)

アクネストゥディオズ(Acne Studios)は、ジョニー・ヨハンソン(Jonny Johansson)などが1996年に設立したブランド。モダン、かつ遊び心あるデザインと、デニムに代表される高い品質が特徴。現在はメンズ・レディース向け既製服、シューズ、アクセサリーなどを展開。参考価格はトレンチコートが約21.2万円、パンツが約9.7万円、Tシャツが約5.6万円。クリエイティブな感性を持つ都会派の方におすすめのブランドです。なお、東京・青山にも店舗があります。

営業時間:10:00〜19:00(土曜は17:00まで、日曜は12:00〜17:00)
住所:Norrmalmstorg 2, 111 46 Stockholm(地図
アクセス:トラム7番線「Kungsträdgården」駅から徒歩2分
公式サイト:https://www.acnestudios.com/jp/

2. フィリッパコー(Filippa K)

フィリッパコー(Filippa K)は、フィリッパ・クヌートソン(Filippa Knutsson)が当時の夫パトリック・シルボリ(Patrik Kihlborg)などと1993年に設立したブランド。北欧ミニマリズムの先駆けとして、「スタイル・シンプルさ・品質」を掲げ、機能性とタイムレスな美意識を両立させたウェアが特徴。参考価格は、コートが8〜14万円ほど、パンツが約3.5万円、Tシャツが約1.2万円。シンプルかつ高品質、きれいめなデザインを好む方におすすめのブランドです。

営業時間:10:00〜19:00(土曜は18:00まで、日曜は11:00〜17:00)
住所:Biblioteksgatan 2, 111 46 Stockholm(地図
アクセス:トラム7番線「Kungsträdgården」駅から徒歩3分
公式サイト:https://www.filippa-k.com/
スポンサーリンク

3. グドゥルン・ショーデン(Gudrun Sjödén)

グドゥルン・ショーデン(Gudrun Sjödén)は、同名のグドゥルン・ショーデンが1974年に設立したブランド。カラフルで機能的なウェアとホームテキスタイルを展開。天然素材を使用したサステナブルな北欧デザインが特徴。参考価格はニットが約1.5万円、ブラウスが約1.5万円、パンツが約1.3万円。色物や柄物、自然体で遊び心ある服を好む方におすすめのブランドです。

営業時間:10:00〜18:00(土曜は16:00、日曜は12:00〜16:00)
住所:Regeringsgatan 30, 111 53 Stockholm(地図
アクセス:トラム7番線「Kungsträdgården」駅から徒歩3分
公式サイト:https://www.gudrunsjoden.com/

4. ヒルダヒルダ(HILDAHILDA)

ヒルダヒルダ(HILDAHILDA)は、テキスタイルデザイナー「ロット・ヒルデブランド(Lott Hildebrand)」が1995年に設立したブランド。トートバッグやクッションカバー、エプロン、キッチンタオルなどジャカード織りのテキスタイル製品が豊富に揃っています。また、テキスタイルは全てスウェーデンでデザイン、製造されている点が特徴。参考価格はトートバッグLが約1.5万円、クッションカバーが約6000円、エプロンが約1.5万円。北欧らしい温もりあるデザインが好きな方、お土産を探している方におすすめのブランドです。

営業時間:10:00〜19:00
住所:Österlånggatan 21, 111 31 Stockholm(地図
アクセス:地下鉄「Gamla stan」駅から徒歩9分
公式サイト:https://www.hildahilda.se/en
スポンサーリンク

5. ホープ(HOPE)

ホープ(HOPE)は、アン・リングストランド(Ann Ringstrand)、ステファン・セーデルベリ(Stefan Söderberg)が2001年に設立したファッションブランド。既製服にはメンズ及びレディース両方のサイズが表記されており、性別よりスタイルを重視している点が特徴。コレクションはリラックスした格調高いシルエットで、時代を超えるデザインを追求しています。参考価格は、コートが約11万円、シャツが約5万円、ジーンズが約4万円。サステナブルで北欧デザインを好む方におすすめのブランドです。

営業時間:11:00〜18:30(土曜は17:00まで、日曜は12:00〜16:00)
住所:Smålandsgatan 14, 111 46 Stockholm(地図
アクセス:トラム7番線「Kungsträdgården」駅から徒歩3分
公式サイト:https://hope-sthlm.com/

6. ジェイリンドバーグ(J.LINDEBERG)

ジェイリンドバーグ(J.LINDEBERG)は、ディーゼルでマーケティングディレクターなどを務めたヨハン・リンドバーグ(Johan Lindeberg)が1996年に設立したブランド。ゴルフウェアにスタイリッシュさを持ち込み、ニューヨーク及びストックホルム両都市で同時にデビュー。機能性と洗練された北欧デザインを両立し、高品質なポロシャツやアウターに定評があります。参考価格はダウンジャケットが約4.5万円、ジーンズが約2.7万円、Tシャツが約1万円。ファッション性と機能性を兼ね備えた服を求める方などにおすすめのブランドです。

営業時間:10:00〜19:00(土曜は17:00まで、日曜は12:00〜17:00)
住所:Biblioteksgatan 6, 111 46 Stockholm(地図
アクセス:トラム7番線「Kungsträdgården」駅から徒歩4分
公式サイト:https://www.jlindeberg.com/
スポンサーリンク

7. ニストローム(NYSTRÖM)

ニストローム(NYSTRÖM)は、ストックホルム旧市街「ガムラスタン」に本店を構えるハンドメイドのレザーブランド。創業者のカール・マグヌス・トーマス・ニストローム(Carl Magnus Thomas Nyström)は銀行員から革職人に転身した人物。スウェーデン産の上質カーフレザーを使用し、ハンドバッグ、ブリーフケース、キーケース、レザーアクセサリーなどを製作しています。参考価格は大きめのトートバッグが約5万円。ストックホルム旅行で本格レザーアイテムを手にしたい方におすすめのブランドです。

営業時間:12:00〜18:00
住所:Västerlånggatan 52, 111 29 Stockholm(地図
アクセス:地下鉄「Gamla stan」駅から徒歩6分

8. アワーレガシー(OUR LEGACY)

アワーレガシー(OUR LEGACY)は、ヨックム・ハリン(Jockum Hallin)、クリストファー・ニーング(Cristopher Nying)が2005年に設立したブランド。北欧らしいミニマルな美意識に、ヴィンテージやサブカルチャーの要素を融合させた独自のスタイルが特徴。高品質な素材や実験的な加工を用いたカスタムファブリックに定評。ステューシー(Stüssy)やエンポリオ・アルマーニ(EMPORIO ARMANI)などともコラボしています。参考価格は、コートが約16万円、シャツが約6.6万円、パンツが約6.1万円。シンプルながら個性も求める方におすすめのブランドです。

営業時間:11:00〜19:00(土曜は17:00まで、日曜は12:00〜16:00)
住所:Jakobsbergsgatan 11, 111 44 Stockholm(地図
アクセス:地下鉄「Östermalmstorg」駅から徒歩2分
公式サイト:https://www.ourlegacy.com/
スポンサーリンク

9. ストゥッテルハイム(STUTTERHEIM)

ストゥッテルハイム(STUTTERHEIM)は、アレキサンダー・ストゥッテルハイム(Alexander Stutterheim)が2010年に設立したプレミアム・レインウェアブランド。創業者の祖父の漁師用コートをヒントに、PVC加工されたラバーコットン素材を使い、ヴィンテージ感と機能美を融合したコートを製作。耐水性と北欧ミニマルを両立したデザインが支持を得ています 。参考価格は軽量レインコートが約3万円。都会的でシンプルな見た目ながら、雨でもスタイリッシュさを保ちたい方などにおすすめのブランドです。

営業時間:閉業?
住所:Västerlånggatan 40, 111 29 Stockholm(地図
公式サイト:https://stutterheim.com/

10. トーテム(TOTEME)

トーテム(TOTEME)は、エリン・クリング(Elin Kling)、カール・リンマン(Karl Lindman)が2014年に設立したファッションハウス。日常に溶け込む「モダンユニフォーム」を提案し、シンプルながらも素材・シルエットにこだわった既製服、シューズ、バッグ、アクセサリーなどを展開。参考価格はコートが約17万円、ニットが約9万円、パンツが約6.6万円。長く愛用できるクオリティとデザインを重視する方におすすめのブランドです。

営業時間:11:00〜19:00(土曜は18:00まで、日曜は12:00〜16:00)
住所:Biblioteksgatan 5, 111 46 Stockholm(地図
アクセス:地下鉄「Östermalmstorg」駅から徒歩1分
公式サイト:https://toteme.com/
スポンサーリンク

番外編

H&M

H&Mは1947年にストックホルム近郊のヴェステロース(Västerås)で創業し、今や世界的なファストファッションブランドとして人気を博しています。本社はストックホルムのメスタ・サムエルス通り(Mäster Samuelsgatan)にあり、同じ建物に店舗(※写真)もあります。

■H&M本社(店舗)
営業時間:10:00〜20:00(土曜は19:00まで、日曜は11:00〜18:00)
住所:Drottninggatan 56, 111 21 Stockholm(地図)公式サイト:https://www2.hm.com/
スポンサーリンク

最後に

ストックホルムは、その洗練された感性と機能美を融合させたブランドが次々と誕生する、北欧ファッションの最前線です。

今回紹介したブランドは、それぞれに個性的でありながら、共通して「長く愛せるものづくり」や「サステナブルな視点」を大切にしています。ラグジュアリーからカジュアル、レインウェアからレザー小物まで、多様なスタイルを提案しており、旅先での買い物に適しています。

北欧らしい静かな強さをまとったファッションは、流行に左右されず、自分らしさを表現する手段として最適。ストックホルムを訪れる予定のある方は今回紹介したブランドに注目してみてください。きっと長く付き合えるお気に入りのブランドが見つかると思います。

なお、今回紹介した場所は以下のグーグルマップで確認してください。

タイトルとURLをコピーしました