【ジュネーブの気候】日照時間に要注意?!平均気温、降水量は?

モンブラン橋から撮影したジュネーブの大噴水(Jet d’Eau)ジュネーブ

ジュネーブの平均気温、降水量をチェックしよう!

スイス・ジュネーブ旅行を計画する前に、現地の平均気温、降水量はチェックしておきたい項目です。

そこで今回は、ジュネーブの平均気温や降水量のグラフ、気候の特徴などを紹介していきます。ぜひ旅行計画の参考にしてみてください!

※平均気温・平均降水量は2022年のデータを使用。東京の降水量は平年値を使用しています。

スポンサーリンク

ジュネーブの気候について

スイス・ジュネーブは西岸海洋性気候(ケッペン気候分類:Cfb)に属しています。

夏場は過ごしやすく、レマン湖では多くの人が水遊びを楽しんでいます。その一方、冬場は最低気温がマイナスになることもあり、過ごしやすいとは言いづらい状況です。12〜2月の平均降雪は8センチ程度になります。

■平均降水日数

月別の平均降水日数は年間を通して9日前後となり、降水日数は比較的多い印象です。ただし、筆者が7月に滞在していた際は雨が降らず、あくまでデータ上ということになります。

■日照時間

月平均の日照時間は11〜2月が100時間を下回っており、日照時間の少なさが際立っています。その一方、5〜8月は200時間を超えており、単純計算で1日平均の日照時間は約7時間になります。

スポンサーリンク

日の出、日の入り時刻、月平均日照時間

以下は日の出、日の入り時刻、月平均日照時間になりますが、その年や日によって変動するため、参考値としてご覧ください。

日の出日の入り日照時間
1月8時15分17時15分68時間
2月7時40分18時00分97時間
3月6時45分18時40分163時間
4月5時50分19時25分186時間
5月5時05分20時00分209時間
6月4時45分20時30分250時間
7月5時00分20時25分260時間
8月5時35分19時45分239時間
9月6時15分18時45分199時間
10月6時55分17時50分121時間
11月7時35分17時05分73時間
12月8時10分16時50分49時間
スポンサーリンク

ジュネーブの平均気温

ジュネーブの平均最高・最低気温(グラフ)
※出典:気象庁ホームページ(https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climatview/frame.php)のデータを基に筆者作成。

【平均気温のポイント】

2021年7月の平均最高気温は24.7℃でしたが、2022年7月は30.9℃を記録しています。夏場は基本的に20℃台後半で推移していますが、観光時に活発に動く方は熱中症に注意する必要があります。その一方、夏場の平均最低気温は15℃前後になります。1日の気温差が10℃以上になることもあるため、体調管理には気をつける必要があります。

なお、冬場は平均最高気温が7℃前後、平均最低気温は2022年1月にマイナス1.6℃を記録しています。そのため、冬場に観光をする場合は、寒さ対策を念入りに行う必要があります。

スポンサーリンク

ジュネーブの平均降水量

ジュネーブの平均降水量(グラフ)
※出典:気象庁ホームページ(https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climatview/frame.php)のデータを基に筆者作成。

【平均降水量のポイント】

2022年は9〜12月の降水量がやや多くなっていますが、平年値は80〜90mm台になっているため、特に気にする必要はないと言えます。夏場を中心に降水量は多くなく、観光を計画する際に降水量を気にする必要はありません。なお、月別の平均降水日数は7〜8月が約7日、2・4・9月が約8日、1・3・6・11月が約9日、5・10・12月が約10日になります。

スポンサーリンク

服装について

こちらでは月別に半袖系、長袖系、ジャケット系、コート系の4つに分けて、旅行する際のおすすめの服装を紹介していきます。1日の温度差や気候状況により、最適な服装が異なる場合がありますので、あくまで目安として参考にしてください。

夏場は長袖、長ズボンが基本スタイルになります。日中はTシャツがメインになりますが、日が落ちると肌寒くなります。そのため、夜間出歩く際は上着、薄手のニットなどを持っておくと安心です。筆者は7月に滞在しましたが、昼夜とも長袖・ジーパンで過ごしていました。

冬場は最低気温がマイナスになるほか、最高気温が10℃以下になる日が多く、防寒対策をしっかりする必要があります。ダウンのコート、ニットなどを活用し、寒さ対策をしてください。

半袖系長袖系ジャケット系コート系
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

※◎=最適、=出番あり、△=持っていると安心

スポンサーリンク

気になるベストシーズンとは?

通常の観光では最低気温が10℃以上になる5〜6月がベストシーズンだと言えます。7〜8月については平均気温の上昇によってベストシーズンから除外していますが、日本より湿度が低いため、日本から訪問した場合は過ごしやすさを感じることができるかもしれません。

一方、ウインタースポーツを楽しむ人にとっては冬場がベストシーズンになります。ジュネーブからアクセスできるスキーリゾートは多く、冬場でも多くの観光客が訪れています。ただし、降雪などを考慮した場合、通常の観光は夏場の方がおすすめです。

総括

ジュネーブは夏場でも比較的涼しく、南欧などと比較して過ごしやすい点がポイントになります。

その一方、冬場は最高気温は10℃に届かず、最低気温がマイナスになるなど、厳しい寒さになる点には注意が必要になります。

街中の観光、ウインタースポーツなど旅の目的に応じてベストシーズンが異なるため、上記の平均気温、降水量などを参考にして、ジュネーブ観光を計画してみてください!