ロンドンのブランド本店10選!バーバリーファン必見の旗艦店とは?

アレキサンダー・マックイーンのロンドン旗艦店のディスプレイ(右)ロンドン

ロンドンでイギリス生まれのブランド本店、旗艦店巡りをしてみませんか?

ロンドンにはダンヒル、バーバリーなどイギリスを代表するブランドの本店・旗艦店があります。

今回はそれらの人気ブランドに加え、日本と馴染みのあるアクアスキュータムやマッキントッシュ、個性派に人気のヴィヴィアン・ウエストウッドなども掲載。筆者が撮影した写真とともにロンドンに本店、旗艦店を構える10ブランドを紹介します。ぜひ、ロンドン旅行を計画する際の参考にしてください。

※新型コロナウイルスの影響により、店舗の営業時間が異なる場合があります。訪問の際は公式ホームページで営業時間を確認してください。

スポンサーリンク

ロンドンに本店、旗艦店を構えるブランド10選

1.アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER McQUEEN)

アレキサンダー・マックイーンのロンドン旗艦店

アレキサンダー・マックイーン(1969~2010年)が1992年に設立したブランド。オールド・ボンド・ストリート(Old Bond Street)に旗艦店があります。東京・表参道にも旗艦店があり、日本でも根強い人気を誇っています。レディ・ガガがミュージックビデオで衣装を着用したこと、ロイヤルウェディングで英国キャサリン妃がドレスを着用したことでも話題になりました。

営業時間:10:00~18:30(木〜19:00)、12:00〜18:00(日)
住所:27 Old Bond Street, Mayfair, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Green Park駅
公式サイト:https://www.alexandermcqueen.com/

2.ダンヒル(Alfred Dunhill)

ダンヒル(Alfred Dunhill)のロンドン本店

アルフレッド・ダンヒル(Alfred Dunhill)が1893年に父親の防水布や馬具などを取り扱う店を引き継いでスタート。本店はメイフェア(Mayfair)地区に位置し、1720年に建設されたボードンハウス(Bourdon House)にあります。本店では専属テーラーがスーツ地300種類、シャツ地450種類から仕立ててくれます。なお、現在はカルティエやクロエ、IWC・シャフハウゼンなどを傘下に収めるリシュモングループに属しています。

Amazonでダンヒルの財布を購入する

営業時間:10:00~19:00(月~土)※日曜日は定休日
住所:2 Davies Street, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Bond Street駅
公式サイト:https://www.dunhill.com/
スポンサーリンク

3.アクアスキュータム(Aquascutum)

アクアスキュータム(Aquascutum)本店

テーラーだったジョン・エマリー(John Emary)が1851年に設立したブランド。1853年には防水ウールで特許を取得。防水加工のトレンチコートが人気を博し、1897年には英国王室御用達が付与されました。元モナコ公国大公のレーニエ3世、英国元首相のウィンストン・チャーチル、イタリア人女優のソフィア・ローレンなどに愛用されていました。なお、1990年に日本のレナウンが買収しましたが、2009年に英国企業に売却しています。

※ピカデリー・サーカス駅近くのジャーミン・ストリートに本店がありましたが、現在は閉店しています。

公式サイト:https://aquascutum.jp/

4.バーバリー(BURBERRY)

バーバリーの旗艦店(リージェント・ストリート)

トーマス・バーバリー(Thomas Burberry、1835~1926年)が1856年に設立したブランド。トレンチコートやバーバリー・チェックなどは世界中の人に愛されています。リージェント・ストリート(※写真)、ニュー・ボンド・ストリートに旗艦店があり、ランベス・ブリッジ(Lambeth Bridge)近くに本社(地図)があります。

リージェント・ストリートの旗艦店は世界最大規模を誇り、巨大ディスプレイが目を引く店内は見どころ満載。定番商品を中心に多くの商品が揃っており、バーバリーファンのみならず一度は訪れておきたいところです。

Amazonでバーバリーの財布を購入する

■ニュー・ボンド・ストリートの旗艦店

バーバリーの旗艦店(ニュー・ボンド・ストリート)

■リージェント・ストリートの旗艦店

営業時間:10:00~21:00(月~土)、11:30~18:00(日)
住所:121 Regent Street, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Piccadilly Circus駅

■ニュー・ボンド・ストリートの旗艦店

営業時間:10:00~20:00(月~土)、12:00~18:30(日)
住所:21-23 New Bond Street, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Bond Street駅
公式サイト:https://jp.burberry.com/

スポンサーリンク

5.デビアス(DE BEERS)

デビアス(De Beers)本店

セシル・ジョン・ローズ(Cecil John Rhodes、1853〜1902年)などにより、1888年に設立されたダイヤモンドカンパニー。本店はオールド・ボンド・ストリートに位置しています。

デビアスはロスチャイルド家などからの資金援助を受けて事業を拡大し、最盛期には全世界におけるダイヤモンド原石のシェアが90%を超えていました。競争激化などにより近年は約30%ほどまで低下していますが、現在もダイヤモンド界の雄として君臨しています。

なお、婚約指輪は「給料の3ヵ月分」というイメージですが、これはデビアスが1970年代に行った広告戦略が影響しています。そのほか、「ダイヤモンドは永遠の輝き」というキャッチコピーでも知られています。

営業時間:10:00〜18:00(日曜日は定休日)
住所:46-50 Old Bond Street, Mayfair, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Green Park駅
公式サイト:https://www.debeers.co.jp/

6.ジミー・チュウ(JIMMY CHOO)

ジミー・チュウ(JIMMY CHOO)のロンドン旗艦店

マレーシア・ペナンで生まれた中国系マレーシア人の靴職人「ジミー・チュウ」とファッション誌ヴォーグ(イギリス版)の編集者「タマラ・メロン(Tamara Mellon)」が1996年に設立したブランド。ハイエンドなパンプスなど同社のシューズは多くのセレブに愛用され、ダイアナ元皇太子妃のほか、米アカデミー賞授賞式では、ハル・ベリー、シャーリーズ・セロン、ナタリー・ポートマンなどが着用しています。なお、ニュー・ボンド・ストリートに旗艦店があります。

Amazonでジミー・チュウの香水を購入する

営業時間:10:00~19:00(月~土)、12:00~17:00(日)
住所:27 New Bond Street, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Bond Street駅
公式サイト:https://www.jimmychoo.jp/
スポンサーリンク

7.マッキントッシュ(MACKINTOSH)

マッキントッシュ(MACKINTOSH)のロンドン旗艦店

チャールズ・マッキントッシュ(Charles Macintosh)が1823年に設立。レインコートが人気を博し、1990年代後半にはコートが日本女性の間で人気になりました。2007年に大阪の商社「八木通商」が子会社化しています。

バーバリーとのライセンス契約が終了した三陽商会が「マッキントッシュ」に注力すると発表したことでも話題になりました。そのほか、セカンドラインとしてマッキントッシュ・フィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY)も展開されています。

なお、旗艦店はニュー・ボンド・ストリートとリージェント・ストリートの間に位置しています。

Amazonでマッキントッシュ・フィロソフィーの折りたたみ傘を購入する

営業時間:10:00~18:00(木~19:00)、12:00~17:00(日)
住所:19 Conduit Street, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Oxford Circus駅
公式サイト:https://mackintosh.com/

8.マルベリー(Mulberry)

マルベリー(Mulberry)のロンドン旗艦店

ロジャー・ソール(Roger Saul)と彼の母親ジョアン・ソール(Joan Saul)が1971年に設立したブランド。創業地であるイギリス・サマセット(Somerset)のチルコンプトン(Chilcompton)には現在も工場があります。高級ハンドバッグを中心に、財布など革製の小物、シューズなども手掛けており、スカーレット・ヨハンソンやジェニファー・アニストンなど多くのセレブが愛用しています。なお、ニュー・ボンド・ストリートに旗艦店を構えています。

営業時間:10:00~19:00(月~土)、12:00~18:00(日)
住所:50 New Bond Street, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Bond Street駅
公式サイト:https://jp.mulberry.com/
スポンサーリンク

9.ポール・スミス(Paul Smith)

ポール・スミス(Paul Smith)本店

ポール・スミス(Paul Smith、1946~)が設立したファッションブランド。1970年に出身地であるノッティンガムに最初の店をオープン(地図)させ、1979年にロンドン一号店をオープンさせています。本店は映画「ノッティング・ヒルの恋人」の舞台となったノッティング・ヒルに位置しています。なお、ロンドン一号店はメンズ、レディースのショップが連なっており、衣料品のみならずアクセサリー、雑貨などのアイテムが充実しています。

Amazonでポールスミスの財布を購入する

■ロンドン一号店

ポール・スミス(Paul Smith)のロンドン一号店

■本店

営業時間:10:30~18:30(月〜水)、10:30〜19:00(木・金)、10:00〜19:00(土)、12:00〜18:00(日)
住所:122 Kensington Park Road, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Notting Hill Gate駅
公式サイト:https://www.paulsmith.co.jp/

■ロンドン一号店

営業時間:10:30~18:30(月〜水)、(木・金〜19:00)、10:00〜19:00(土)、12:00〜18:00(日)
住所:40-44 Floral Street, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Covent Garden駅

スポンサーリンク

10.ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)

ヴィヴィアン・ウエストウッド本店

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood、1941年~2022年)が1971年に、マルコム・マクラーレン(Malcolm McLaren)とキングス・ロードにブティックをオープンさせたことが始まり。その後、マルコム・マクラーレンとパンクバンド「セックス・ピストルズ」をプロデュースし、パンクの女王と呼ばれました。

1971年にオープンさせたブティックは「ワールズ・エンド(World’s End)」と名前を変え、現在もキングス・ロードで営業しています。本店はニュー・ボンド・ストリートとリージェント・ストリートの間にあり、マッキントッシュの旗艦店も近くにあります。

なお、奇抜なものから洗練されたアイテムも揃い、元乃木坂46の伊藤万理華さんが着用するなど、ファッションに敏感な日本人にも多くのファンがいます。東京には表参道に旗艦店があります。世界各国でブティックが増えている印象があり、その辺りからも勢いが感じられるブランドです。

Amazonでヴィヴィアンウエストウッドのネックレスを購入する

■ワールズ・エンド(World’s End)

ヴィヴィアン・ウエストウッドのワールズ・エンド

■ヴィヴィアン・ウエストウッド本店

営業時間:10:00~18:00(木~19:00)、12:00~17:00(日)
住所:44 Conduit Street, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Oxford Circus駅
公式サイト:https://www.viviennewestwood.com/

■ワールズ・エンド(World’s End)

営業時間:10:00~18:00(日曜日は定休日)
住所:430 King’s Road, Chelsea, London(地図
最寄り駅(地下鉄):Fulham Broadway Stationから徒歩17分
公式サイト:http://worldsendshop.co.uk/

番外編

トップショップ(TOPSHOP)

トップショップ(TOPSHOP)のロンドン本店

1960年代に設立されたファッションブランド。ファストファッションブランドとして若年層を中心に人気です。本店はオックスフォード・サーカスの位置していましたが、現在は閉店しています。

公式サイト:https://www.topshop.com/
スポンサーリンク

最後に

イギリス生まれのブランドにはファッション性の高いアイテムも多く、ロンドン観光のお土産として最適です。

本店や旗艦店でしか扱っていないアイテムもあるので、ぜひ上記を参考に各ブランド店を訪れてみてください。

※なお、上記のブランド本店、旗艦店の場所は以下のグーグルマップ(赤色)にまとめています。