【ローマの気候】夏場は熱中症に要注意!平均気温や降水量は?

ローマのサンタンジェロ城(Castel Sant'Angelo)ローマ

イタリアの首都「ローマ」の気候について紹介!

夏場は熱中症に要注意?降水量が多くなる観光客が注意すべきシーズンとは?日の出、日の入り時刻、最適な服装を表で分かりやすく解説。気になるベストシーズンはいつ?

今回は平均気温や降水量のグラフ、気候の特徴、筆者が実際に滞在して感じたポイントを踏まえてローマの気候を紹介します。ぜひ、旅行計画を作成する際の参考にしてください!

※平均気温(2022年)、降水量(平年値)はローマ近郊の「PRATICA DI MARE」のデータを使用。東京の降水量は平年値を使用しています。

スポンサーリンク

ローマの気候について

イタリア・ローマは地中海性気候(ケッペン気候分類:Csa)に属しています。

冬場の平均最低気温は5℃前後であり、ヨーロッパでは比較的温暖であると言えます。その一方、夏場は平均最高気温が30℃を超えるため、熱中症には注意が必要になります。相対湿度は年平均で72%程度、夏場は60%台になります。夏場は比較的カラッとしており、日本の暑さとはやや異なります。

■平均降水日数

月別の平均降水日数は6〜8月は3日前後、10〜4月は8日前後、5月・9月は6日程度になります。9〜2月にかけてやや降水量が多くなり、11〜2月は東京より降水量が多くなる傾向です。

■平均日照時間

月平均の日照時間は1年を通して100時間を上回っています。4〜9月は200時間を超えており、特に7月は330時間程度と日照時間が長くなっています。冬場でも100時間を超えており、100時間を下回るパリなどと比較すると日照時間は長くなっています。

スポンサーリンク

日の出、日の入り時刻

以下はローマの日の出、日の入り時刻になりますが、その年や日によって変動するため、参考値としてご覧ください。

日の出日の入り
1月7時35分17時05分
2月7時05分17時45分
3月6時20分18時15分
4月5時30分18時50分
5月4時50分19時20分
6月4時35分19時45分
7月4時50分19時40分
8月5時20分19時10分
9月5時50分18時20分
10月6時25分17時30分
11月7時00分16時50分
12月7時30分16時40分
スポンサーリンク

ローマの平均気温

ローマの平均最高・最低気温(グラフ)
※出典:気象庁ホームページ(https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climatview/frame.php)のデータを基に筆者作成。

【平均気温のポイント】

夏場は平均最高気温が30℃台、平均最低気温が21℃台になります。平年の夏場の平均最高気温は30℃を超えています。主要観光地の一角では役所の方が飲料水を配布している時もあり、熱中症には注意が必要になります。冬場の平均最低気温(2022年)は5℃前後、平年でも3℃程度であり、寒さを警戒する必要はないと言えます。

スポンサーリンク

ローマの平均降水量

ローマの平均降水量(グラフ)
※出典:気象庁ホームページ(https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/climatview/frame.php)のデータを基に筆者作成。

【平均降水量のポイント】

平年値のデータでは9〜3月の降水量が多くなっており、11〜2月は東京より降水量が多くなっています。その一方、6〜8月は降水量が少なく、平均降水日数は3日前後になっています。9月から2月にかけては降水日数が増えるため、旅行を計画する際にはやや注意が必要になります。

スポンサーリンク

服装について

こちらでは月別に半袖系、長袖系、ジャケット系、コート系の4つに分けて、旅行する際のおすすめの服装を紹介していきます。1日の温度差や気候状況により、最適な服装が異なる場合がありますので、あくまで目安として参考にしてください。

夏場は半袖・短パンが基本的なスタイルになります。夜間でも問題ありません。ただし、女性は日焼け対策、室内の温度対策として薄手の羽織るものを持っておくと安心です。冬場の平均最低気温は3〜5℃程度であり、東京と同じような格好で問題ないと言えます。その一方、平均最高気温は14℃程度あるため、ジャケットにコートを合わせるような服装がベストだと言えます。

半袖系長袖系ジャケット系コート系
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

※◎=最適、=出番あり、△=持っていると安心

スポンサーリンク

気になるベストシーズンとは?

平均気温、降水量を考慮した場合、4〜6月がおすすめしたいベストシーズンになります。降水量は年間を通して少ない水準であり、平均最高気温は20℃台前半、平均最高気温は15℃前後であるため、アクティブに観光をすることができます。その一方、夏場は熱中症に注意する必要があるほか、9月以降は降水量が多くなるため、おすすめシーズンから外しています。

総括

今回のローマの記事で押さえておきたいポイントは以下の通りです。

・4〜6月がおすすめしたいベストシーズン(気温、降水量を考慮)

・夏場は平均最高気温が30℃超え(平年)、熱中症に要注意

・9月以降から降水量は増加、一方で夏場の平均降水日数は3日前後

4〜6月をベストシーズンとして挙げていますが、冬場もヨーロッパでは温暖な気候を楽しむことができます。そのため、冬場にヨーロッパ旅行をする際にはおすすめしたい都市の一つになります。

ぜひ、上記を参考にローマ観光を計画してみてください!