スウェーデン西海岸に位置する港町「ヨーテボリ」は、美しい運河や石畳の街並み、トラムが走る落ち着いた都市風景が魅力の街です。
2025年4月、2日間にわたって市内を歩き、フェシュタ・ロングガータンやFeskekörka周辺の運河、歴史ある騎馬像や中央駅前の風景など、さまざまな表情を写真に収めました。
こちらの記事では、ヨーテボリの街並みや地元の暮らしが感じられる風景を厳選して紹介します。スウェーデン旅行の参考や街歩きの楽しさを感じていただければ幸いです。
ヨーテボリ写真集2025
2025年4月4日
2025年4月4日はヨーテボリ西部、フェシュタ・ロングガータン(Första Långgatan)周辺を散策。トラムが走る通りでローカル的な雰囲気を楽しみ、大型船が停泊するフェリーターミナル周辺の写真を撮影しました。
- フェシュタ・ロングガータン(Första Långgatan)
- フェリーターミナル周辺
- フェシュタ・ロングガータン(Första Långgatan)
2025年4月5日
2025年4月5日は、ヨーテボリ中心部を歩きながら撮影を行いました。閑静な住宅街のプリンスガータン、ランスヴェーグスガータンからスタート。歴史を感じさせる建物と落ち着いた街並みが印象的。その後、Feskekörka(魚教会)横の運河沿いへ移動し、水面に映る建物や橋の風景を撮影。続いて訪れたのは、カール9世騎馬像が堂々と立つ広場で、ヨーテボリの歴史の一端を感じるひとときでした。
エンゲルブレクツガータンでは、街を走るトラムと調和した都市風景が広がっていました。Grönsakstorget駅周辺では活気ある通りの様子を撮影し、Lilla Bommens Hamn(マリーナ)周辺では港町らしい風景に出会いました。最後にスタジアム、ヨーテボリ中央駅、シルコガータンなど、にぎわいと歴史が交差するスポットを巡り、ヨーテボリの日常と魅力を存分に記録できた一日となりました。
- ノードヘムスガータン(Nordhemsgatan)
- プリンスガータン(Prinsgatan)
- ウーヴレ・ユーペダルスガータン(Övre Djupedalsgatan)
- リネガータン(Linnégatan)
- ランスヴェーグスガータン(Landsvägsgatan)
- マヤ・シェリンス・ゴングヴェーグ(Maja Kjellins Gångväg)
- Feskekörka横の運河
- ヴェストラ・ハムンガータン(Västra Hamngatan)
- カール9世騎馬像
- エンゲルブレクツガータン(Engelbrektsgatan)
- トラム「Grönsakstorget」駅付近
- Lilla Bommens Hamn付近
- トラム「Lilla Bommen」駅付近
- トレードゴーズ公園(Trädgårdsföreningen)
- スタジアム「Gamla Ullevi」
- ヨーテボリ中央駅(Göteborg Centralstation)
- シルコガータン(Kyrkogatan)
最後に
2日間にわたりヨーテボリの街を歩き、写真を通してさまざまな表情に出会うことができました。賑わいのある通りや静かな住宅街、歴史ある建築物、そして水辺の風景まで、この街は訪れるエリアごとに異なる魅力を見せてくれます。
観光名所だけでなく、日常の中にある風景にも美しさがあり、歩けば歩くほど発見があるのがヨーテボリの魅力だと感じました。この記事が、ヨーテボリを訪れる方やスウェーデンの街歩きに興味がある方の参考になれば幸いです。最後までご覧いただき、ありがとうございました。