タジキスタン共和国の首都「ドゥシャンベ」の買い物スポットを紹介!
ドゥシャンベの買い物スポットを紹介!唯一のショッピングモールにあるフードコートの注意点は?ドゥシャンベ北部にあるバザールは軽食購入に最適?おすすめのスーパーマーケットがある場所とは?
今回はタジキスタン共和国の首都「ドゥシャンベ」の買い物スポット3ヵ所を紹介します。ショッピングモール、マーケットから選定しているほか、おすすめのスーパーマーケットがある建物を番外編として掲載しています。ぜひ、ドゥシャンベ観光の参考にしてください!
ドゥシャンベの買い物スポット3選
1.ドゥシャンベ・モール(Душанбе Молл)
ドゥシャンベ・モールはドゥシャンベ唯一のショッピングモール。LCワイキキなどのテナントは入っていますが、モールっぽさはあまりありませんでした。2階にフードコートがあり、現地料理やハンバーガー、ピザ、KFCなどが入っていました。料金は手頃でしたが、現金対応の店舗が多かった点には注意が必要です。フードコートもしくは、1階のスーパーマーケット目的で訪れたいモールになります。
2.セヴェルニ・バザール(базар Северный)
セヴェルニ・バザールはドゥシャンベ中心部から北に行ったエリアにあるマーケット。生鮮食品からパン、サラダ油、米、自転車用の部品、玩具、歯磨き粉などの日用品などが売られています。
また、入口にはプロフ(ピラフ)などを販売する店があったほか、ホットドッグのようなものが6ソモニ、小さめの鶏の丸焼きが30ソモニで売られていました。軽食コーナー的な場所があるため、軽食を食べる場所としておすすめです。なお、観光客は少なく、ほぼ全員が現地人でした。
3.メルゴン・マーケット(Бозори Меҳргон)
メルゴン・マーケットは独立広場から東に1.2キロほど行った場所にあるマーケット。野菜や果物、ドライフルーツ、ナッツ類、スパイス、蜂蜜、乳製品などが販売されていました。2階は個人商店のようなフロアになっていましたが、空いている店舗は少ないため、食品をメインに訪れるマーケットになります。現地で売られている食品を知るために訪れるのはおすすめですが、やや値段が高い点には注意が必要です。マーケット近くの路上で販売されているものと比べると、ブドウは2倍くらい違っていました。
番外編
上記の買い物スポット以外では、独立広場近くにLCワイキキ、スーパーマーケット「8MART」が入る「ルダキ・プラザ(※写真)」があります。筆者はドゥシャンベにあるスーパー3ヵ所に行きましたが、8MARTが唯一クレジットカード(VISA)が使えたスーパーでした。品揃えも問題なく、立地面からもおすすめしたいスーパーです。
以上、今回はドゥシャンベのショッピングモール、バザールを紹介しました。詳しい場所については以下のGoogleマップで確認してください。